Q&A 運動に適さない時間帯はありますか?
Q.運動に適さない時間帯はありますか? A.夜の運動はひかえましょう。 夕飯後から就寝前はリラックスタイム〜 運動すると体温や心拍数が上がり、寝付けなくなり生活リズムに悪影響が出ますので 夜の運動は控えましょう。 お父さ […]
Q&A 鉄棒の高さを選ぶ基準は?
Q.鉄棒の高さを選ぶ基準は? A.お子さんの胸からおへその間の高さです。 胸より高いと、思うように力が入らなかったり、顔を打ち付ける危険性があります! おへそより低いと、きゅうくつで思うように体が動かないことがあります。 […]
Q&A 運動が苦手ですが通えますか?
Q.運動が苦手ですが通えますか? A.大丈夫です! 苦手なお子さんも楽しめるレッスンメニューです。 「逆上がりができるようになりたい!」「跳び箱を跳べるようになりたい!」 というお友達が多く通ってくれています。
Q&A 跳び箱は何歳からできますか?
Q.跳び箱は何歳からできますか? A.運動能力が整っていれば小学校の体育授業で十分できます。 5〜6歳児(年中〜年長さん)でも跳び箱を跳び越える能力は身につきます。 最近では幼稚園や保育園でも跳び箱を取り入れている園は増 […]
Q&A でんぐり返しが横に転がってしまいます。
Q.でんぐり返しが横に転がってしまいます。 A.両手のつく位置を確認してください。 両手を両足の近くに着くことで、腰の位置が上がり、 そのまま自分のお腹を見ると首が内に入り、きれいにまっすぐ転がります。 両手のつく位置が […]
Q&A 36の動きって何?
Q.36の動きって何? A.日常生活や運動遊びの基本的な動きです。 はう、歩く、のぼる、垂直にとぶ、水平にとぶ、走る、くぐる、すべる、泳ぐ、おきる、たつ、 まわる、くむ、わたる、さかだち、ぶらさがる、のる、浮く、つかむ、 […]
Q&A 運動中の水分補給は何がいいですか?
Q.運動中の水分補給は何がいいですか? A.水です。 お茶には利尿作用があり、スポーツドリンクは糖分が多すぎるため、 幼児期の運動でしたら水で十分です! ご質問やご相談はお気軽にどうぞ。
Q&A サッカー選手にするには何歳からはじめるべきですか?
Q.サッカー選手にするには何歳からはじめるべきですか? A.小学校高学年までにははじめたい。 スポーツ界では10歳前後はゴールデンエイジと言われる最も運動能力が伸びる時期です。 この飛躍期を経験するためにはそれまでの基礎 […]
Q&A 2歳児クラスは親も一緒に運動しますか?
Q.2歳児クラスは親も一緒に運動しますか? A.どちらでも大丈夫です! レックススポーツキッズの2〜3歳児クラスはとにかく運動量を増やすことが第一の目的です。 お子さんによっては人見知り場所見知りがあり、なかなか動けませ […]
Q&A 当園には鉄棒や跳び箱がありませんが体育指導はお願いできますか?
Q.当園には鉄棒や跳び箱がありませんが体育指導はお願いできますか? A.はい!問題ありません。 レックススポーツキッズは移動型体操教室なので鉄棒、跳び箱、マットなどを 何処へでもお持ちしてご要望に応じた楽しい体育をご提供 […]