7月24日(日) 日帰りキャンプを終えて…

7月24日 夏休み最初の日帰りキャンプ⛺️2022
先日、年長さんから小学生のみんなと日帰りキャンプに行ってきました!
行きの車の中ではみんなテンションが高く、楽しみもありつつ、早く着いて欲しいという気持ちがいっぱいで「あと何分で着く?」と何回聞かれたか分かりません😂
キャンプ場に到着し、施設を確認して、
川に入る前にパシャリ📸
川に入ってからは、自分達の好きなように
魚を探してみたり、
カニを捕まえたり🦀
普段、中々体験できない事にとても楽しそうでした!
お昼の準備では、ご飯を一緒に洗ってくれました✨
お米を洗ってくれた年長組さん!
ありがとう😊
そして、キャンプと言ったらバーベキュー🍖
丸い方のお肉、実は「ゴーヤ」なんです!!
ゴーヤは嫌い!と言いながらも食べてくれました👏🏻
大きなお肉も子ども達に大人気でした!
食べ終わったあとは、片付けもお手伝いしてくれました!
先生達もとっても助かりました!
お家でもお手伝いしているのかな?
お腹いっぱいになったあとは自由タイム⏱
それぞれ好きなことをしました!
川に入って貝を拾ったり
図鑑を見ながら虫を捕まえたり…
自分のやりたいことができてみんな楽しそうでした!
そして待ちに待った「スイカ割り🍉」
まずは順番決めから!
みんなの声だけを頼りにして、
ド真ん中に当たる子とも入れば、
感覚が分からなくなり違うところに行ってしまう子も
みんなと協力してスイカ割りをしたので
子ども同士の絆も強くなったと思います✨
スイカ割り🍉を楽しんだら、スイカを食べます😋
種も丁寧にとって
両手で持てないぐらい食べた子も!!
たくさん遊んで、たくさん食べて、
最後は自分で「キーホルダー」を作りました!
作り方を聞いて
実際に自分で作ってみて
自分で作ったものは何か特別感があり、
子ども達も「できない」と言いながらも最後まで
自分で編んで楽しそうに作っていました!
いつものスタジオでのレッスンでも
無邪気に楽しそうにしている子ども達ですが
環境が変わると違う一面も見ることができ、
子ども達の新たな姿を見ることができます!
子どもは大人が気づかないことに気づいたり、
それに疑問を持ったり、
答えを聞くまで納得いかなかったり…
どうしてそんなにこだわるんだろうかと思う時も
ありますが、子ども達も子ども達なりに何か考えて
いるんだということを学ばさせてもらいました!
記事:らん
さかあがりができるまでがんばります♪(^o^)/♪