気をつけたい口癖
知らず知らずのうちに 我が子にかける言葉 とっても重要ですね。 例えば、 早くしなさい ◯◯やってごらん まだできないの? ◯◯ちゃんはできるのに! 心当たりはありませんか? 口癖になっている時点で 何度も繰り返されてい […]
- カテゴリ:コーチのプライベート
- 作成日:
知らず知らずのうちに 我が子にかける言葉 とっても重要ですね。 例えば、 早くしなさい ◯◯やってごらん まだできないの? ◯◯ちゃんはできるのに! 心当たりはありませんか? 口癖になっている時点で 何度も繰り返されてい […]
11月28日(土)午前中のレッスンは 港区立神応小学校でした。 初めてのレッスン会場でしたが、 みなさんご参加いただきありがとうございました。 馴染みのない方は かなりわかりづらい場所ですね。 大変ご迷惑をおかけしました […]
我が子に社会性があるのか? 親としては周りの人たちと関わる能力は 少なくとも人並み程度はあって欲しいと願います。 小さなお子さんがはじめて 他者とコミュニケーションをとるのは あそびを通じてではないでしょう […]
非日常な動きをいっぱいすることのススメ。 朝起きてから夜寝るまで 特に意識をしないと 毎日が同じ動きの繰り返しになります。 そこで四つ足走など 日常にない動きをしてみると 普段使わない筋肉や関節が 呼び覚まされるので 身 […]
クリスマス会&跳び箱発表会 みんなの前で跳び箱を跳びます。 上手に跳び越えることだけが目的ではありません。 いつものレッスンと少しだけ違う緊張感のある中で 跳び箱にチャレンジすることにより 我が子の成長を感じていただけま […]
跳び箱8段にみんな苦戦しています。 ポイントは跳ぶ角度! 高すぎても距離が出ない。 前に跳びすぎても体が持ち上がらない。 小学校高学年くらいで背も大きくなってくると さほどテクニックなしで跳べますが、 低学 […]
何度やっても逆上がりができない… そんな悩みをお持ちの方は ぜひ試してください! 逆上がりには最低限 必要な筋力というものがあります。 その目安となるのが、 ”りんごのポーズ”でぶら下がりを 5秒間です。 写真のように両 […]
どこか田舎に旅行に来たかのような雰囲気。 調布にある鬼太郎茶屋に行ってきました! いたるところに妖怪が隠れています。 そしてこんな雰囲気では和スイーツですね。 どれも妖怪にちなんだネーミングがおもしろい。 […]
お台場のアネビートリムパーク に行ってきました。 2014年の夏にオープンしたこの遊び場は、 親子で楽しめる室内大型公園です。 ヨーロッパ製の大きな遊具があり、 目にも体にも心にも新鮮な公園という感じです。。 5歳になる […]
日本の大学の評価は 世界的に見るとかなり低くなっている!? 興味深いランキングを見つけました。 そのデータとは 世界の大学を格付けするランキングです。 世界的にも権威あるもので 『QS世界大学 […]
クリスマスイルミネーション 街は年末の雰囲気です。 何かとお忙しい時期だと思います。 この年末、 通常クラスに出席できないお友だちは 以下の日程で振替参加をご検討ください。 もちろん追加レッスンとしてもご参加 いただけま […]
運動とは一生付き合うものです。 健康的な生活を送るには やはり適度な運動は必要です。 我が子が1歳の頃を思い出してください。 はじめて一人で立てた! はじめて歩いた! 毎日我が子の運動の進歩を 見守っていた […]
更新カレンダー
最近の投稿
カテゴリー
最近のコメント
短い間でしたが、色々と教えていただき有難うございました。 この体操教室に通った…
人数が多く賑やかだったぶん、待ち時間も多かったですが、イメージトレーニングにもな…
コメントありがとうございます! 僕も写真にはビックリ! スゴイ瞬間が撮れていまし…
いつも楽しく参加させてもらっています! 体操教室を始めてから「先生」という言葉…
検索
Copyright © lex-sports-kids.com. All rights reserved.
さかあがりができるまでがんばります♪(^o^)/♪